先日テレビできのこについて放送していました。
きのこは食物繊維が多くて、便秘解消やダイエット、
また、しいたけは高血圧の予防などにもいいようです。
私はキノコの中でもえのきが大好きで、
味噌汁や炒め物、お鍋や、親子丼
何にでもえのきを入れているんです。
で、えのきについてもっと美味しく効果的な食べ方ないかな、、
と調べてみたら干しえのきがいいという記事を見つけました。
えのきを干すことで栄養が増し美肌効果やダイエット効果
に言いそうなんです。
どのように干すかというと
えのき1袋分を用意し、石づきを切り落として
50~100個の小房に分けます。
お皿にキッチンペーパーをしき、
その上に小房に分けたえのきを重ならないように並べます。
太陽の日差しが当たるところに置いて干すだけです。
夏場なら1時間ほど、
冬場なら一日くらい干せばいいです。
干せたらタッパーなどで保存しておいて
毎日5gを目安に食事に取り入れるといいようです。
コップに入れてお湯を注いでえのき茶にしたり
スープやお味噌汁に入れたり、
炊き込みご飯に入れても美味しいですね。
また、干しエノキは冷凍すれば2.3ヶ月持つそうです。
たくさん食べたからといって効果が得られるものでもないようです。
えんきは一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなる事があるので、
一日5gを目安に上手に取り入れてみてください。
コメントを残す