
こんにちは、リエです。
顔の見えないインターネットの世界で、
プロフィール画像はとても大事な役割を果たします。
あなたがブログ記事を読んで、その記事が役に立てば
この記事どんな人が書いてるのかな~って
プロフィールをチェックすると思います。
そのプロフィールから優しそうな人だな~ とか、
ちょっと怖そうだな~、どんなお母さんなのかな~ とか
いろいろ連想しませんか?
プロフィールはあなた自信を表すものですので、
実際の写真を使うのが一番いいのです。
とは言っても初心者のうちは、
実際の写真を掲載するのはとても不安であったり、
お勤めをっしてて副業をしていることを知られると
マズイってこともありますよね。
そんな時に使うと便利なのがアバターです。
アバターとはブログで自分の分身となってくれる
キャラクターの事です。
アバターと検索してみると
アバター作成サイトが沢山出でてきます。
その中でも今回は私が作った無料アバター作成サイト、
マクパペットについて説明したいと思います。
マクパペットで自分の分身を作ってみた。
maku puppet http://maku.jp
こちらをクリックして開くと
このような画面が出ますので、
マクパペットを作ろうをクリックします。
こちらの画面に変わったら、
体、髪、ズボンと好きなアイテムをクリックして
マクパッペットを作って行きます。
最後にアクセサリーを選んで、完成です。
背景色を変えたい時は白い部分をクリックすると色が変わります。
はい、これで分身が出来ました。
わたしはこれをsunapcrab for windows で画像をキャプチャして、
pcに保存しています。
そのやり方はまた別の機会で説明したいと思います。
お役に立てましたでしょうか?
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す